外壁塗装にかかる費用 - 関匠

外壁塗装にかかる費用で外壁塗装・断熱塗装なら、一級塗装技能士の居る関匠へ

  • 0120-364-902
  • メールでのお問い合わせはこちら

営業日:月~土(日曜休み)
営業時間:9:00~19:00

iroha

外壁塗装にかかる費用

今回は、お客様が一番気になるポイントの一つではないでしょうか。
「外壁の塗り替えにかかる費用」についてお話したいと思います。

塗り替えにかかる費用は大きく言うと、「塗料のグレードや種類、お住まいの大きさ、建物の劣化状況」によって異なってきます。
まず、塗料の種類やグレードとは塗料に使われるベースとなる樹脂によって、お値段や耐久年数なども変わってきます。
一般的にコスパが良いとされている「シリコン塗料」は耐久年数が8~12年くらいで単価も30坪のおうちでおおよそ50~70万円くらいになることが多いと思います。
ただし、シリコンと一言で言っても安いシリコンもあれば色々な不可価値(遮熱・低汚染性能など)のついたものまで本当に色々な種類があります。
その一つ上のグレードになると「フッ素塗料」というものがあります。これは皆さんがよくご存知なフッ素加工のフライパンに使われた樹脂をベースとしており
シリコンより耐久性が長くなりますが、その分お値段も高くなります。
こちらも大体30坪のおうちでおおよそ60~80万円くらいでしょうか。
耐久年数で言うと12~16年位でシリコンより3~5年程長くなります。
さらにその上だと、「無機塗料」というものがあります。
こちらはベースとなる樹脂が「無機」つまり無機物からできていますので大変耐久性が高いのです。
無機物というと、炭素を含まない物質で鉱物やガラス、ダイアモンドなどがその例です。
その無機物がベースとなり作られる塗料は、現在流通している塗料の中では耐久性がナンバー1とされています。
こちらにかかる費用はおおよそ30坪で70~90万位で耐久年数は15~20年位とされており、塗り替えの周期を長くしたい方にはお勧めの塗料となります。
ただし、おうちは外壁だけではなく、色々なパーツが組み合わさってできた建物ですので、
外壁だけが長持ちしても他の部分が傷んでしまうということもありえるので、
無機塗料と相性の良いおうちであれば、お勧めの塗料となります。
(※あくまでも費用は外壁にかかる概算となり、屋根や付帯部分などは含まれておりません)

そのほかに現地調査に伺った際に、建物の劣化状況を見させて頂きますが、
劣化が進み、塗装だけでは修繕できない場合もありますので、そういった場合は
別途お見積もり代金が上乗せされる場合があります。

一般的に塗り替えは10年過ぎたらメンテナンスを視野に入れて頂く方が多いのですが
たまに20年近くまでノーメンテナンスで、初めての塗り替えを検討されるお客様も見えます・・
そうなると大体劣化がかなり進んでいることが多いので(特に屋根など見えない場所)塗装だけでは何ともならない場合も多々あり、
メンテナンス費用はかなり膨らみます。
そして何より、大切なお住まいの素地まで傷んでしまい後悔先に立たず・・となってしまうこともあるのです。

それぞれにお住まいのメンテナンスには、おうちの経済事情も関わってきますが、
できれば、コスパの良い塗料で周期的にメンテナンスをされるのが、お住まいの耐久性を結果的に上げることにつながるのではないかと
私は考えます(あくまで主観ですが)

おうちの劣化が気になり始め、大体外壁塗装ってどれくらいかかるんだろう・・と思いはじめたら
出来るだけ早めに、御相談頂けたらと思います。
塗料や材料の値段、人件費までも毎年すごいスピードで上がっていきます。

是非、お気軽にお見積もりだけでもご相談ください。

TOP